様々な情報が飛び交う可能性がありますので、情報が公開され確認できた事を整理するページを作りました。
気になる事がありましたらお問い合わせ下さい。順次確認出来次第情報を掲載していきます。
東かがわ市新型コロナウイルス感染症対策本部の開設
2月26日に東かがわ市新型コロナウイルス感染症対策本部開設されました。
対策本部の窓口は、市民部保健課(0879-26-1229)になります。
また東かがわ市議会でも、議会BCPに基づき、議会災害対策会議が開設され、2月28日に第1回となる会議が開かれました。
今後決定されたものでない情報については、すべて議会事務局が情報共有と伝達の一元化を行う事になりました。その為 議員が市民から質問を受けた場合、決定していないことについては事務局に問い合わせ回答が出次第報告する形となります。
※感染疑いによる受診をご検討されている場合には、直接病院には行かずに、香川県の保健所(東かがわ市民の方は東讃保健所(0879-29-8261))に先にご連絡の上、ご相談下さい。
こうなったら自宅で楽しもう!
いつも刺激を受けているへんもさんのブログに長すぎる春休みの過ごし方が掲載されていました。
ふさぎ込むだけでなく、この時間をしっかり活かしましょう!
コロナウイルスで小学校が臨時休校!!長すぎる春休みにこどもたちと過ごすアイデアまとめ(へんもぶろぐ)
様々な情報サイト(公的な機関)
- 香川県−新型コロナウイルス感染症(COVID-19)について
県内の状況や各種連絡先が載っています。 - 新型コロナウイルス感染症に備えましょう
東かがわ市のページ。予防や各種連絡、情報サイトの一覧が掲載。 - 県教育委員会に関する資料
通知などが掲載されています。 - 私のFacebookで定期的に情報発信を行っています。
- 上村市長がFacebookで最新情報をアップしています。
ニュース・トピック
全国の記事
- 香川県の小中高も臨時休校へ(2月28日)
- USJ 3月15日まで臨時休業(2月28日)
- TDL 29日から3月15日まで休園(2月28日)
- 名古屋市が一転 卒業式実施へ(2月28日)
- 安倍総理 全国の小中高などに「臨時休校」を要請 春休み前倒しへ(2月27日)
- コロナウィルス関連 認可保育所・幼稚園・認定こども園は一斉休校の対象外に(2月27日)
- 名古屋市、小中高の卒業式中止へ 河村市長が表明(2月27日)
- 映画ドラえもん公開延期に(2月27日)
東かがわ市
- 80歳以上の方へ備蓄品マスクの配布(2月28日)[記事の写真]
- 白鳥病院で感染予防のため家族を含む面会が原則禁止に(2月26日)
現在寄せられている質問(確認中)
- 放課後児童クラブはどうなるのか?
→[確認中] - 閉校記念式典は?
→[確認中] - 卒業式はどうなるのか?
→詳細を掲載 - 白鳥小中学校落成式はあるのか?
→[確認中] - 高校入試はどうなる?
→ 予定通り実施。新型コロナウイルスに関係しての特別の追試検も実施。
放課後児童クラブの利用について
3月3日(火)~3月24日 (火) については、現在登録されている1,2年生のみ利用可能です。 時間は8:30~18:00となります。
情報元:告知端末での案内(2/28 18:06)
小中学校の休校について[資料]
3月3日(火)~3月24日(火)まで 臨時休校
3月25日(水)~4月5日(日)まで 学年末休業日・学年始業休業日(本来の春休み)
・3月2日は5時間授業(給食あり)終了後集団下校(14:50)
・卒業証書授与式は、原則卒業生児童、保護者、教職員のみ出席
※卒業式で、在校生への送る言葉、卒業生への言葉など生徒同士で行っていた物は月曜日に実施予定(娘から確認)
市内施設の休館・休止状況
2月28日から3月15日までの間下記施設が休館します。状況に応じて延長の可能性があります。[2月28日発表]
詳細についての問い合わせは、東かがわ市教育委員会生涯学習課 (0879-26-1238)
東かがわ市立図書館
引田図書室
交流プラザ
歴史民俗資料館
とらまるてぶくろ体育館
とらまる公園キャンプ場管理棟
白鳥中央公園体育館
しろとり研修センター
引田飛翔体育館
引田体育館
引田武道館
引田温水プール
とらまるパペットランド
人形劇場とらまる座
ミニチュア児遊館
人形劇ミュージアム
スポーツ少年団の活動について
2月29日(土)から3月24日(火)までスポーツ少年団活動の一切禁止が決定しました。これに伴い、体育施設や公民館等の利用など団としてのいかなる理由においても活動(練習、試合、会合、卒団式等)が出来なくなります。
なお子どもたちが関わらない保護者会等については可能です。
イベント・事業の中止
2月28日 第18回引田ひなまつり
3月01日 湊川河川清掃・与田川河川清掃・引田城戦国武者行列
3月08日 第1回湊川河津桜まつり
3月08日 大内公民館まつり
3月13日 東かがわ就職面接会・企業説明会
新型コロナウイルス感染症について
WHOが「COVID-19(コービッド・ナインティーン)」と命名しました。(2月11日に命名)
CO:コロナ(Corona)
VI:ウイルス(Virus)
D:疾患(Disease)
−19:2019年に発症が確認された という意味みたいです。
詳細な内容については厚生労働省のホームページ等で解説されています。
またコロナウイルスは現在7種類確認されています。普段の風邪の時も10%〜15%(流行期は35%)がこのうち4つのコロナウイルス(Human Coronavirus:HCoV)と言われています。
残り3つが、サーズ、マーズ、そして今回の新型コロナウイルスと言われています。(参考:国立感染症研究所)
インフォデミック(Infodemic:情報の伝染という意味のinformation epidemicを短縮した言葉)にご注意ください。
よくあるのは「こうすれば治る」「これが効果的」等の確証のない情報です。全てが虚偽とは限りませんが、良かれと思い誤った情報が流通する危険が高いため、気をつけてください。
情報発信の際はコピーアンドペースト(テキストをコピーしてそのまま発信)ではなく、最初の情報元をシェアまたはリンクする事を推奨します。そうする事で発信源も確認できますし、大本の内容が修正されるとそれが確認できるからとされています。