想い
政治家はいつから子どもたちがなりたくない職業になったのでしょうか。
政治家と言われて頭に浮かぶのは不正、
汚職、お金に汚い、年寄りが多い・・・多くはこんなイメージだと思います。
私は政治家のビジョンとして
『子どもの将来の夢第1位が「政治家」になる』
を掲げています。この夢を実現するために、子どもたちが憧れるような姿を見せ続けるだけでなく、大人たちに対してもう一度、政治家に対する信頼を取り戻す必要があります。
そのためにも「真摯であること」を活動の軸とし、行政と市民を繋ぐかけ橋になるため『課題分析・実践・改革』を心がけていきます。
山口だいすけは、全ての人が「笑顔」になるため3つの「楽しさ」を創る「三楽創造〜自分が楽しく、みんなが楽しく、未来が楽しい〜」を人生のミッションとし、政治家のビジョンを叶えるため働き続けることをお約束します。
経歴
- 誕生日
1975年(昭和50年)3月8日 - 出身〜現在
香川県大川郡白鳥町湊(現在の東かがわ市)
※天保時代まで調べましたが、祖先も同じ湊に住んでいたそうです。 - 学歴
白鳥小学校→白鳥中学校(統廃合で現在は白鳥小中学校になりました)
三本松高校:文系選抜クラス
四国学院大学:社会学部社会福祉学科 卒業 - 個性心理學の見立て
本 質:50番 落ち込みの激しい黒ひょう
意 志:03番 落ち着きのない猿
レール:ピース
リズム:雨露
自己紹介
2025年3月27日にXで行った、いいねの数だけ自己紹介をするという企画で回答した内容です。

01.年齢
今年50歳になりました
02.性別
男性です
03.誕生日
1975年(昭和50年)3月8日
04.星座
うお座
05.身長
179.3cm。バレーボールをしていたのでもう少し欲しかった><
06.足のサイズ
28〜29cm(幅広でないと入りません。あとスポーツしてたのに扁平足です)
07.性格
本音は内気。でも誰も知らないところに行くと積極的です(^^)
08.眼鏡の有無
小2からメガネっ子です。高校、大学時代は運動時コンタクトレンズ着用していました
09.長所
好奇心旺盛。ワクワクが止まりません。そうやってすぐ脱線します^^;
10.短所
突っ走りすぎることかな。昔からブレーキがないと言われてました
11.趣味
バルーンアート。皆が笑顔になるのが楽しくて(^^)
12.特技
バルーンアートとプレゼン
趣味の延長で特技になりました。プレゼンは話すのが苦手だったからこそ身につけたスキルです。
13.好きなタイプ
興味を持って動いている人。自分がワクワクするのが好きなので同じようなマインドを持った人といると楽しくなります。
14.嫌いなタイプ
誰かのせいにして動こうとしない人
最後に選んだのは自分なのにと思います。自分が何をできたか考えることからいろんな道が広がると思っています。ただこれは昔の僕の性格だったので嫌いだと思うのかもしれません。
15.好きな色
黄色
16.嫌いな色
強いて言えば赤?元気のオーラが強すぎて^^;
17.好きな季節
夏です。半袖ポロシャツでガンガン動けるので
18.嫌いな季節
冬です。寒いのが嫌いというより、いい感じの黄色の服が見つからないので困るからです^^;
19.好きな動物
犬と猫かな。妻の影響と議員活動から猫派と思われてます^^;
20.嫌いな動物
放し飼いの犬。噛まれそうになったり追いかけられてからトラウマです。リードをきちんと付けましょう
21.好きな食べ物
うどんかな。好きというより依存レベルです^^;
22.嫌いな食べ物
メロンと干しブドウと甘酒。頑張れば食べれます。でも甘酒や酒粕は本当にだめです><
23.好きなドラマ、映画
陽のあたる教室(1995)当時手話を勉強していたので耳が聞こえないことと音楽というテーマがとても印象に残っています
24.好きなアニメ
数え切れませんがやはり「めぞん一刻」この作品がなければ結果として僕はこの世にいなかったか、完全に引きこもっていたと思います。作品としても大好きですが、人生という意味でも大切な作品です
25.好きな漫画
同じく数え切れませんが、ここは「めぞん一刻」で(^^)
26.好きな人
色んな分野でワクワクしながら活動してる人が大好きです。見てて元気になります
27.彼氏、彼女いる?
妻がいます(^^)
28.告白した数
2人だけじゃないかな。シャイだったんです^^;
2人目が妻です
この告白って「you立候補してみない?」はカウントしなくていいんですよね。これカウントしたらどこまで増えるかわからない^^;
29.告白された数
1人です。もてないですもん(笑)
妻からではないです
30.最近のマイブーム
毎年変わる名刺作り。今回は何にしようかなと楽しみながら名刺を作ってます
31.日常生活で欠かせないもの
スマホですね。依存症レベルです^^;
32.好きな小説家
ドラッカーさんです。マネジメント以外にもいい作品書いてます
33.最近見た映画
機動戦士Gundam GQuuuuuuXをみました。ネタバレするので何も言えないけど、あれ面白いですね(^^)
34.好きな歌手
歌ごとに変わるので特定の歌手を追っかけることがないです。
今聞くことが多い人でいうと米津玄師さんかな。欅坂46の不協和音とか大好きです。
基本アニメの主題歌を歌う歌手さんを聞きます
35.得意料理
炒飯です。いまは滅多に作りませんがご飯余ってたら適当に食材を刻んで入れて作ります(^^)
36.口癖
「なるほどです」かな。いろいろ聞いてなるほどな〜って思うとよく口にするみたいです
37.小さい頃の夢
図書室の倉庫で誰にも会わず本の整理をする仕事をして、一人で死んでいきたい(中2の頃)これを言ったら先生が親を呼び出しました^^;
「息子さんはこのままでは社会から孤立してしまいます。お母さんも積極的に外に連れ出してください」と言われたらしく結果としていまの僕になりました。
38.今の夢
「小学生のなりたい職業第1位を政治家にする」です。僕の議員のビジョンでもあります
39.今か昔やっていたスポーツ
中学生〜社会人までやっていたバレーボール、その後は極真空手を1年ほどやったあと中国武術にのめり込みました。演武専門ですが、全国大会にもいってました。その後指導者を経て今は事務的な立場で仲間と作った団体の運営に携わっています。
https://kagawa.chinwoo.jp/
40.異性の好きな仕草
口を隠しながら目を細めて笑うところ(マニアックか?)
本当に楽しそうだなって思うとドキッとします
41.思わずドキッとする仕草
40で書いちゃいましたね^^;口を隠しながら目を細めて笑うところです
楽しそうって姿見るといいなって感じがします(^^)
42.愛す派、愛させる派?
愛す派ですね。自分の思いだけは自分でコントロールできるから。
というか愛させるって言葉があるんだ(笑)
43.最近の悩み
50歳になったこともあり、次の世代にいろんなことを引き継げてるかなってことですね。得たものを手放すということをしない限り次に進めないので、色々作ってきたものを手放していきたいなと思ってます。
44.最近あった嫌なこと
Fランってランク付けの投稿を見たことかな。大事なのはそこで何を学んだかだと思うんですよね。
45.最近あったいいこと
東京都の主任ケアマネジャー研修・更新研修の受講要件が大幅に改善されたことです。仲間と相談しながら都議の皆さん(足立区選出の後藤なみさん、町田市選出の藤井あきらさん)の支えもあって改善に繋がりました。これとんでもないレベルの改善です。
46.最近の失敗
Conoha VPSってサーバを36ケ月契約しましたが全く使い方がわからない^^;そして何より間違って選択したみたい。なんとか使いこなしたいところです><
こういったミスを重ねながらネットに詳しくなっていきます
47.右利き?左利き?
右利きです。大学時代なにかに目覚めたのか、左手でもお箸を使えるように練習しました(笑)
48.髪の長さ
角刈り風。指で挟んではみ出ると切りに行きたくなります。耳に髪の毛がかかると気になって寝れなくなるのでずっと短いままです
49.得意科目
国語です。プチ引きこもりの時に図書館にこもっていたからか、文書問題が得意になりました。
50.苦手科目
英語です。センター試験(共通テスト)を記念で受験しましたが、自己採点と県内最低点数が同じだったのを今でも覚えています^^;
51.Twitter垢の数
2つです。その1つが完全に国民民主党を除いた政治関係のアカウントをフォローだけした閲覧専用垢です。エコーチェンバーにならないよう、同じ項目でも立場が変わると視点が違うということを意識するために使っています。
52.休日の過ごし方
休日ってなんですか^^;
53.起床時間
6:00過ぎです。子どもも学校に行くし、通学見守りもあるのでこの時間です
54.家出る時間
街頭演説に行くので、7:00〜7:30には家を出ます
55.家帰っててくる時間
自営業なのでまちまちです
56.寝る時間
だいたい1時〜2時の間です。
57.一番楽しかったこと
子どもが笑顔になってくれたときです。お父さん嫌いとか言われると怖いので、喜んでもらえるようバルーンを覚えたというのがバルーンアートのきっかけでしたね
58.一番幸せなこと
子どもが生まれたときです。なんというかありがとうって言葉しかなかったです
59.一番辛かったこと
小学生時代、いじめられて死のうと思ったときです。特に葬式ごっこと集団無視が一番つらかったですね
60.一番悔しかったこと
ケアマネジャー更新研修廃止を同業者に否定された時です。誰のために何を目指していくのか。やはり同業種の人にわかってもらえないと心にくるものがあります。
61.一番驚いたこと
今回の東京都における主任ケアマネジャー研修・更新研修が半年もたたずに制度改正できたこと。絶対に1年以上かかると思っていたのにすごいスピードで変化しました。
政治の仕組みがわかれば、そして真剣に理解してもらえたら変わるんだと改めて思いました。
62.辛い時どうするの
部屋の隅で体育座りして真っ暗にして暗い音楽をかけてマイナスなことばかり考えます。大きく失敗する前に陽の気に反転させるため我慢せず敢えて追い込むことで心を整えます(^^)
63.ストレス発散方法
街頭演説をしたり、ネットの新しい挑戦をするとたのしくなるので、これがストレス発散です。
64.リア友の数
同級生だと3名、仲間を入れても10名程度です。コミュ障なので^^;
65.スマホのロック画面
紙彫刻家の中村凰伯さんからいただいた画像を使っています。神秘的で大好きな画像です
66.スマホのホーム画面
背景は何も変えていません。アプリでいっぱいです
67.部屋の一部の写真
パソコンやモニターに囲まれたマニアックな部屋です。後ろにはグリーンバックも完備
68.お気に入りの写真
長女の成人式の写真です。前夜に急にバルーンの花束がほしいと言われ作りました
69.お気に入りのもの
MacBook (Retina, 12-inch, 2017)です。今は販売していない12インチシリーズの最後の機種。出張などでかなり重宝しています。サブ機として秀逸です。
良き相棒ですね(^^)
70.お気に入りの曲
その時時で変わるので絶対この曲というのは無いのです。
ただ自分を奮い立たせる時は林原めぐみさんの「おやすみなさい 明日はおはよう」か欅坂46の「不協和音」をよく聞きます。
71.お気に入りのお店
麺工房 六車
地元の名店。まだ製麺所でうどんの販売しかしていなかった頃からこのうどんで育ってきたので食べるとホッとします。釜抜きスペシャルが秀逸。
72.お気に入りの服
東かがわ市非公認ポロシャツ(黄色)
ちょうど行政が作った時に議員も買わないかと提案がありました。いつ着てもいいと言われたので7〜8枚買って普段着にしています。だいぶ傷んできたのでまた注文来ないかな^^;
73.お気に入りの場所
いっぱいありますが、大坂峠からみた東かがわ市の景色が大好きです。
https://fc.my-kagawa.jp/location/243/
74.今の気持ち
まだまだいくらでも書けます。いいねお願いします(^^)
75.いいねくれた人に一言こんな僕のためにいいねを押してくれてありがとうございます。楽しく回答できました。これからも応援よろしくお願いします。
答えた回答は自分のサイトで作成中のプロフィールでも掲載したいと思います。

76. 朝ごはんは?
基本子どものお弁当のおかずです。早いものがちで無くなったら自分でたまご焼いたり、前日のおかずをチンして食べてます
77. 好きな天気は?
やはり晴れ!特に夏の晴れの日は自転車で走るのが楽しいです。ヘルメットで髪が崩れても水をかぶればすぐ乾くので晴れがいいな
78. よく使う言葉は?
なるほどです。そして前半でもこの質問ありましたね^^;
79. 最近泣いた?
テレビ見たり、いい話聞くとすぐ泣きます。涙もろいんです
80. 最近笑った?
いつも街頭演説しながら笑ってます(^^)
手を降ってくれるの嬉しくて嬉しくて、つい笑顔が(^^)
81. よく使う絵文字は?
(^^)ってのが多いです。次に使うのは^^;です
82. 好きな番組は?
テレビほとんど見ないんです。連載とか追っかけていく時間が取れなくて。
ただ世界衝撃映像、世界のなんだコレミステリーなど単発で中途でも楽しめるものは時々見ています
83. 最近買った物は?
老眼用の眼鏡です。パソコンのモニターくらいの距離は見える近眼用との一体型です。
84. 勉強してることは?
選挙を見直すために公職選挙法を読み返しています。かなり面白いです(^^)
85. よく行く場所は?
千葉県船橋市です。もはや駅周辺は地図もいりません。
すごく雰囲気がすきで、東京に行った際はちょっと立ち寄ってみてます。
86. 一番の推しは?
オリジナルのアクスタまで作ったのであえてこの人を「山口だいすけ」です(笑)
87. くせはある?
考え込むと鼻を触る、髪に手ぐしを入れてグチャッとするというのがあります。
88. スマホ何台?
1台のみです。もう1台をネット用に持ちたいんですが予算がなくて。
前に発信専用の電話を持ったことがありますが、ナンバーが違うのでややこしと言われ1台に集約してます
89. 憧れの人は?
ベタになりますが坂本龍馬です。子どもの時に学研まんがを読んで、幼少期にだめな子だったのが大人になって輝き出したのを見て憧れていました。たぶんいじめられていた時代を抜け出したかったというのが強いんだと思います。
90. 最近の発見は?
Xでスペース配信をする時、+ボタンを長押ししたら、投稿、gif、スペースと選べられるのを知りました。結構長くスペースやってるのに数日前に発見しました^^;
91. 尊敬する人は?
自分の人生の軸を作ってくれた意味でドラッカーさん(マネジメントの著者)。全ては顧客から始まるという教えは僕の基礎になっています。
92. 幸せを感じる時は?
誰かに必要とされる瞬間です。やはり学生時代の集団無視を経験しているためか、誰かに存在を知ってもらえるということに一番の幸せを感じるようになりました
93. 寝る前することは?
SNSなどの未読チェック。そこから気がつくと時間が立つのが今の課題です^^;
94. 昔のあだ名は?
だいぼう、だいこんめし、だいすけべなど。いじめられっ子でしたから良い記憶はないです^^;
95. 一番の誇りは?
今の生き様。生きて何かしているということが誇りです。
96. よく見る夢は?
演説中に相談を受ける、議会で質問するなど仕事の夢が多いです
97. 最近の癒しは?
街頭演説かな。誰かが聞いてくれているということで癒やされます(^^)
98. 好きな風景は?
大坂峠からの眺めです。
99. 財布の中身は?
小銭入れには少しのお札のコ小銭。クレカ1枚
長財布はマイナカード(保険証&免許証)、クレカ、AirTagみたいなやつ、名刺
あまり現金は持ち歩かないです
100. 座右の銘は?三楽創造〜自分が楽しく、皆が楽しく、未来が楽しい〜
なんでも楽しんでやろう、それは独りよがりではなく皆が楽しめるように。いつか自分がこの世からいなくなっても、楽しいって思いがずっと続いていくようにする
という造語です。武藝団のレノンリーさんが入っていた言葉をいただきました。少し自分流に変えています。
101. お風呂の順番は?
娘のあと、2番目が多いです。
102. 家族構成は?
妻・娘3人・保護犬・保護猫2匹です。
103. 恋人に求めることは?
夢を応援してくれることと、現実を突きつけてくれること。
アクセルとブレーキをお願いしたいです。もちろんそのために自分ができることはしっかりとつくしたいです
104. 自分の魅力は?
自分の夢も人も夢もワクワクして語ることじゃないかな。
どこまでも一所懸命なところが魅力に感じてほしいな^^;
105. 親に似てるとこは?
父親に似て筋を通さない人、自分の感情を押し付けてくる人は絶対に許さないってところです。
106. 朝起きて最初にすることは?
スマホチェック。完全に依存です^^;
107. 街の好きなとこは?
自然が多いのと、適度にコンパクトに纏まってるところです。ほんのちょっとした路地とかもいい味出してます
108. 勝負メシは?
カツ丼!市内に食べられるお店が減っちゃって悲しい><
109. よくやる癖は?
髪をかきあげることと、鼻を触ることです
110. 夢中なことは?
政治活動(^^)10年やってもまだまだ課題解決が生まれます。でもだいぶ課題解決から目標達成型へ移行できてきていると思います。
111. 今ほしい物は?
全国へ短時間で移送できる飛行路線の拡充。東京は近いんですが、九州、名古屋、東北以北が厳しいのでやすい路線が来ると嬉しいですね。
112. 幼少期の性格は?
引きこもり、対人恐怖症、動くのが嫌い。嫌いな言葉は努力と根性。夢は持っても叶わないでした。
まぁ今と真逆です^^;
113. 好きな名前は?
3文字の名前に憧れがあります。ハヤトとかユウヤとか。4文字なので憧れがありました。
114. 好きな飲み物は?
炭酸水です。ついつい飲みすぎます^^;
お茶であればジャスミンティです。こちらはお茶と味が違うので好んで飲んでます。味のあるジュースやスポーツ飲料はあまり飲まないですね。
115. 最近読んだ本は?
友人の本で「さよならSNS集客 350万円の壁をこえる女性起業家がやっていること(吉田淑恵著)」です。
ビジネス書ですが、議員も読んだほうがいいと思うマインドブックです。
116. 推しキャラは?
もちろん「山口だいすけ」です(笑)アクスタまで作っちゃったから^^;
117. 使ってる時計は?
Apple Watch SEです。自分の生活を創るうえで最高の相棒です。
そろそろ最新版に買い替えたいけど^^;
118. 使ってる鞄は?
市内にある友人の会社Moblisの3w ay bagです。お出かけ用とビジネス用の2つを愛用しています。残念ながら2025年に閉業しましたが本当にいい製品です。
119. 秘密の趣味は?
趣味を作るとネタになると思って公開しちゃうので秘密はないですね^^;
自分の秘密はバラしていいネタと思ってるので^^;
120. 最近感動したことは?
エックスの「+」長押ししたらスペースが選べることです。いつもプロフに戻ってスペースってボタンを押していたのでこれだけでできたのかと感動しました。
121. 最近びっくりした?
感動と同じレベルで120の長押しでスペースがすぐ出来るってやつです
122. 子どもの頃の宝物は?
ないです。もう生きていけるとも思ってなかったし、いじめられた記憶ばかりなのでけっこう記憶が抜け落ちてます^^;
123. 直したい癖は?
ついつい理詰めで話すことです。そうなんやーだけ言えばいいのに負けられないって熱くなる癖をなおしたいです。折れるといじめられる(負ける)ってイメージが自分についちゃってるのが原因ですね
124. 思い出の一曲は?
春風に乱れて(小田和正)さんです。失恋した時に色々思い出して泣いてました。
『つれないそぶり 想い乱れて きっと君には好きな人がいて それでも今は君の心を叩くだけ はじめて見せた君の涙が この胸切なく締め付ける』
この歌詞のような青春が過ごせたのは振り返ると良かったかな
125. 初恋の思い出は?
クッキーを貰ったことです。めっちゃ嬉しかったです
準備中です