大阪万博へいってみた 感想と考察2 〜パビリオン〜
4/23にビジネス集団ITDAKIの有志で大阪万博へ行ってきました。当日朝が早いため前入り。どうせならと前日お昼からも入場し検証してきました。この記録が大阪万博にいこうかどうか悩んでいる方の資料になれば幸いです。 結論か...
4/23にビジネス集団ITDAKIの有志で大阪万博へ行ってきました。当日朝が早いため前入り。どうせならと前日お昼からも入場し検証してきました。この記録が大阪万博にいこうかどうか悩んでいる方の資料になれば幸いです。 結論か...
4/23にビジネス集団ITDAKIの有志で大阪万博へ行ってきました。当日朝が早いため前入り。どうせならと前日お昼からも入場し検証してきました。この記録が大阪万博にいこうかどうか悩んでいる方の資料になれば幸いです。 結論か...
<ひとこと>今日は「デジタル名刺って便利ですよね?」という話ではありません。むしろ、アナログとデジタルをどう組み合わせて使うか、という話なんです。 <日常の一コマ>先日、ある地域の会合で、初めてお会いした方に「山口さん、...
皆さん、こんにちは。東かがわ市議会議員の山口だいすけです。 介護の現場で30年、ケアマネジャーとしては20年。現場も政策も、両方を見てきた立場から、今日は少し踏み込んだお話をさせてください。 まず、結論からお伝えします。...
議員としての10年間、本当にありがとうございました。 「お父さん、また新しいホームページ作ってるの?」ある日、娘にそう聞かれました。ブログの引っ越し作業をしていると、家庭の中にもさりげない変化が伝わっているようです。 私...
今日から始まったマイナ免許証。実際に手続きしてきた流れを詳しくご紹介します! 準備物一覧 マイナ免許証 切り替え手続きの流れ 費用のポイント 免許更新時に手続きすれば更新手数料内に含まれるので負担なし。今回のように単体で...
野良猫の手術費用が増額! 職員さんの努力で、次年度から新しい事業が提出されました。現在予算審査特別委員会は可決となったので、21日の本会議で可決されたら正式決定です。それが 野良猫の手術費用に限り、最大5,000円補助金...
不定期でライブ配信しています。この日は3月3日から始まる本介護の内容について配信していました要約をAiにさせてみたのでご参考にしてください。 ライブ配信要約(東かがわ市 3月議会について) 1. 配信の冒頭 挨拶と概要 ...
AIと一緒に質問作成、深掘りしてます! 今日は外出の予定だったけど、雪で在宅ワークに切り替え。3月議会の一般質問をAIと一緒に作り込んでます。今回は久しぶりに4問、しかも時間がカツカツ…! 📌 予定してい...
大きな結論から先に 令和7年度より、東京都では区市町村の推薦を廃止とします。主任更新研修では、合わせて実践要件と資質向上要件の区分分けも廃止し、以下の5つのいずれかを満たす者が要件となります。 政治と介護を紡ぐ会としての...