〜東かがわ市議会議員選挙を若者と考える〜

山口だいすけ 現役ケアマネ議員

SNS menu
  • 山口だいすけ SNS運用ガイドライン

  • 政治活動

    SNS関係をまとめました -伝える力は、出会いを変える。「MEET」で広がるご縁のカタチ-

  • 推し勝つのススメ 公式サイト

  • 政治活動

    地域の市議会議員が東京都の制度を変えにいきました

  • ケアマネジャー更新研修廃止の訴えについて(まとめ)

  • 視察報告書を掲載しています

  • ライブ・動画配信

    ケアマネジャー更新研修廃止を訴える

  • まんがでレポート・市政報告

    2冊の著書を出版しています

  • 一般質問を毎回実施

  • プロフィール
  • 視察報告
  • 広報紙
  • 自作のカードゲーム
押し勝つ 公式ルール

第4章|逆転のチャンスをつかめ! 〜バズと法律カードの力〜

2025.04.08

こんにちは、山口だいすけです。第4章は、ここぞの一手――バズカードと法律カードにフォーカスします。 この2つは、活動カードや妨害・防御とは違い、得点を一気に伸ばしたり、相手の動きを止めたりする特殊カードです。 「今は不利...

推し勝つのススメ

推し勝つのススメ制作秘話 第4章「ビジュアルに込めたこだわり」

2025.04.08

〜一目で伝わる、ってすごい力なんです〜 こんにちは、山口だいすけです。制作秘話も第4章。今回は、ゲームのビジュアル――つまり**「見た目」へのこだわり**について、お話ししていきます。 正直に言うとね、デザインって、めち...

推し勝つのススメ

推し勝つのススメ制作秘話 第3章「アイデアから形に!制作舞台裏」

2025.04.07

〜“遊び心”と“本気”が手を組んだとき〜 こんにちは、山口だいすけです。今回は「推し勝つのススメ」の制作舞台裏を大公開します。前回お話しした世界観が、どうやって“ゲーム”という形になっていったのか――まさに、想いと技術の...

押し勝つ 公式ルール

第3章|妨害と防御の読み合い! 〜一手で戦局が動く、技カードの真髄〜

2025.04.07

こんにちは、山口だいすけです。今回は、選挙ゲームの真骨頂ともいえる「駆け引き」に迫ります。 前回ご紹介した活動カードが“まっすぐな攻め”なら、今回ご紹介するのは、頭を使って選挙戦を動かすカード――そう、「技カード(妨害&...

推し勝つのススメ

推し勝つのススメ制作秘話 第2章「推し勝つの世界観」大解剖!

2025.04.06

〜バトルの裏に、ちゃんと選挙がある〜 こんにちは、山口だいすけです。「推し勝つのススメ」制作秘話、第2章へようこそ。 今回は、このゲームが持っている“世界観”について、しっかり語っていきたいと思います。ふざけてるように見...

押し勝つ 公式ルール

第2章|活動カードを使いこなせ! 〜地道な努力が勝利を呼ぶ〜

2025.04.06

こんにちは、山口だいすけです。第1章では『推し勝つのススメ』の基本ルールと全体の流れを紹介しましたが、今回はいよいよ、選挙活動の主役=活動カードについて詳しく見ていきましょう! このゲームにおいて、“票を得る”基本の手段...

押し勝つ 公式ルール

第1章|はじめよう!『推し勝つのススメ』〜ゲームの基本ルールと全体の流れをつかもう〜

2025.04.05

こんにちは、山口だいすけです。今日は、すでにこのゲームを手にしてくれた皆さんに向けて、「ルールブックはあるけど、なんとなく難しそう…」そんなモヤモヤを吹き飛ばすべく、楽しく・丁寧にルールを解説していきます! この第1章で...

推し勝つのススメ

推し勝つのススメ制作秘話 第1章「推し勝つのススメ」誕生秘話!

2025.04.05

〜名刺から始まった、カードゲームという政治表現〜 こんにちは。東かがわ市議会議員で、ケアマネ歴20年、プレゼン指導歴7年、黄色のポロシャツがトレードマークの山口だいすけです。 突然ですが――僕、選挙カードゲームを作りまし...

山口メソッド

推し勝つのススメ:ある選挙戦の記録

2025.04.03

カード1枚で、選挙が動く!? 「推し勝つのススメ」という、ちょっと風変わりな選挙カードゲームを作ってみました。 きっかけは、“選挙って、なんであんなに難しくて分かりづらいんだろう?”という素朴な疑問。ならば、いっそ遊びな...

つぶやき

10年の節目、新たなスタートをあなたとともに。

2025.03.26

議員としての10年間、本当にありがとうございました。 「お父さん、また新しいホームページ作ってるの?」ある日、娘にそう聞かれました。ブログの引っ越し作業をしていると、家庭の中にもさりげない変化が伝わっているようです。 私...

< 1 2 3 4 … 134 >

山口 だいすけ現役ケアマネ議員
 政治家はいつから子どもたちがなりたくない職業になったのでしょうか。
政治家と言われて頭に浮かぶのは不正、
汚職、お金に汚い、年寄りが多い・・・多くはこんなイメージだと思います。
私は政治家のビジョンとして

『子どもの将来の夢第1位が「政治家」になる』

を掲げています。この夢を実現するために、子どもたちが憧れるような姿を見せ続けるだけでなく、大人たちに対してもう一度、政治家に対する信頼を取り戻す必要があります。
 そのためにも「真摯であること」を活動の軸とし、行政と市民を繋ぐかけ橋になるため『課題分析・実践・改革』を心がけていきます。
 山口だいすけは、全ての人が「笑顔」になるため3つの「楽しさ」を創る「三楽創造〜自分が楽しく、みんなが楽しく、未来が楽しい〜」を人生のミッションとし、政治家のビジョンを叶えるため働き続けることをお約束します。

カテゴリー

  • AI投稿
  • Instagram
  • webネタ
  • つぶやき
  • バルーン
  • プレゼン・セミナー
  • まんがでレポート・市政報告
  • ライブ・動画配信
  • 山口メソッド
  • 押し勝つ 公式ルール
  • 推し勝つのススメ
  • 政治活動
  • 福祉の時間
  • 著書の紹介
  • 選挙
  • 選挙を戦う50の戦略

© 山口だいすけ